2014年9月24日水曜日
待とう
白菜の定植。
結球せずに自家用になりそうですが。。。
白菜の苗が妙に沢山できてしまったので、
(明らかに何も考えずに蒔いてしまっただけ)
あちこちの畑に分散して植えてみました。
畑の場所が点々としているので、
効率の良い仕事ぶりとはゆかない反面、
それぞれの畑で条件も土の質も違う事が
自分にとっては為になっていそうです。
野菜を収穫する為に植える訳ですが、
収穫する事だけを目標にするのもな、、
呑気な事を言ってます。
この畝もマルチと元肥、追肥をしっかりすれば
明らかに結球する事はわかっているんですが、
呑気に草マルチで根付くのを待ちます。
ぼかし追肥はするつもりです。
白菜の花菜はとても美味しいですから
冬に収穫出来なくても春には収穫できます。
少し楽しみが伸びるだけ。
2014年9月9日火曜日
四角豆 ถั่วพู 長ささげ
夏の終わりに四角豆です。
予定では8月後半に収穫出来る筈だったのですが
日照不足と長雨の影響か、花がなかなかでした。
ここ数日で一気に実が大きくなりました。
長ささげも、なが〜いです。
これは生で食べても美味しい。
ソムタムなんかにも入ってますね。
豆2種類はお試しなボリュームで植えてみましたが
自分との相性も良さそうなので来年は定番に入れてみようと思います。
得意不得意の野菜があるのは
その野菜との相性が合う合わない。
そんな感覚に正直に作った方が美味しい野菜が出来るのかもしれません。
人との関係にも似た、植物は正直で、自由に優しく愛おしく育てられる野菜と
どうも神経質になってしまう野菜とでは出来が全然違う。
放置すれば良いってものでもないし
気合いの入った栽培すれば良いって事でもない。
豆くらい簡単だろ〜と言ってしまえばそれまでですが。
2014年9月8日月曜日
打木赤皮甘栗南瓜
赤皮南瓜が沢山採れました。
自家採種の3年目です。
ほくほく系南瓜が人気投票では上位な感じのこの頃ですが、
ほくほくして無くったって、甘い南瓜はありますし、
少し水っぽい南瓜もまた、美味しいですし、
ねっとり、とか甘さを強調する形容詞に惑わされず、
赤い皮が美味しそうじゃないですか。
なんて、いうのもいいんじゃないですか。
今日は、南瓜にサツマイモにと重い野良仕事の日。
ちょっと疲れましたが、何とかの名月だか何とかムーンだかで
月が綺麗でございます。
2014年9月7日日曜日
見守り栽培
種取り用のタイ茄子。
はさみを入れるときに手が止まってしまったので
支柱なし放任栽培。
めっちゃ元気です。
脇目も放置するとバランスをとって立ってます。
実は付きはじめなので、
大きくなり過ぎると倒れるのでしょうが
支柱って必要なのだろうか?と思ってしまう。
作業をしやすい様に上へ上へと伸ばす茄子やピーマンの
栽培はすごいな〜と思う反面、苦しそうにも見える。
農作業の効率化は重要な課題ですが、
非効率に見えるやり方も角度を変えて見ると楽しい。
レールに敷かれない枝の伸びっぷりはバランスが美しいね。
登録:
投稿 (Atom)