2015年11月27日金曜日

お野菜セット



12/10までのお野菜セットを受け付けています。
・お野菜2000円セット
・お野菜➕自家製タイカレーペースト2500円セット
     (送料込み 近畿以外は別途追加)

お野菜内容は下記の中から7種類
大浦ごぼう
黒田五寸人参
玉レタス
カーボロネッロ
スイスチャード
紅心大根
大根間引き
ジャガイモ出島
生姜
鹿ケ谷かぼちゃ

ご注文の方法はFBメッセージからか、メールにて受け付けております。
ご注文後2,3日後の発送とさせて頂きます。
aikotokura☆gmail.com        ☆を@に変えてください



2015年11月16日月曜日

ラディッキオ



大きくなり、寒さとともに色がはっきり出てきました。
いろ、形ともに順調です。

2015年11月13日金曜日

秋野菜




秋野菜に変わってきています。
紅心大根、玉レタス、里芋、紫ケール、カーボロネッロ、黒田五寸。
今週の野菜セット。




2015年11月6日金曜日

ケール



遅まきしたケールがやっと大きくなり始めました。
パープルケール。
早蒔きは見事に虫に食われ育苗トレイの中で消えてしまいました。

蒔く時期は本当に難しいです。
元気な株は畑でも主張している感が、
すごくて呼ばれている様に近寄ってしまいます。

そう、この子も最近凄く呼んでくる。

2015年10月30日金曜日

ラディッキオ


ラディッキオ。
朝晩がグッと冷えこんで色が赤く変わってきました。
何とも美しい色です。
そして、自然の植物の深さをこの小さな中に感じます。





2015年10月28日水曜日

レタス


少し前のレタス。
今日の畑では少し巻き始めていました。
寒くなる中しっかりと成長する植物は芸術的ともいえます。

明日はさらに芸術的なレタスをアップします。


2015年10月27日火曜日

カーボロネロ




今年のカーボロネロは年内に収穫できるように早めに種蒔きをしました。
が、朝晩の冷え込みに成長は鈍化。

冬越しをして春にグッと成長してくれるのは確か。
暖かいうちに成長させるために早くに蒔きすぎると
青虫のお食事で一瞬にして消えます。

見極めが難しい分、収穫が楽しみな野菜です。



2015年10月23日金曜日

今日のお野菜セット



今日配達のお野菜セットです。
黒豆枝豆
間引き人参
コウシンダイコン間引き
南瓜

配達は良いですね。
この人に食べてもらえる
この人が作っている
この人に食べてもらう為に作ろう。
と、いい顔になれます。

2015年10月22日木曜日

エゴマ



エゴマオイルがブームの様ですが、
エゴマは自給用にキムチにするためにずっと植えています。

エゴマキムチ自給率100%です。
出荷はした事ないですが、
来年くらいには加工品の販売で出したいな〜と
考えています。

が、今年は材料の金胡麻を失敗してしまいました。
キムチに使うゴマ。
これも自家栽培です。
一度自分で作ると、他使えないですね。
胡麻。

エゴマは子供の頃から好きでした。青紫蘇より好きかな。
好きな野菜や食べ物を栽培して料理出来る充実感は
ホッとして良いですね。




2015年10月19日月曜日

黒豆枝豆



黒豆の枝豆の季節になりました。
今週が一番の食べごろかと思います。


無農薬、無施肥の黒豆枝豆。
しっかり実が付き太ってくれました。

お正月用黒豆の粒の大きさも
去年より大きくなってくれそうです。


2015年10月18日日曜日

生姜




今年、初栽培の生姜です。
コツはなんとなく掴めたので、
来年はタイの生姜を多めに植えます。

今年の分は手作りのジンジャーエールが飲みたいですね。
あと、加工品にも強い味方の生姜は定番にしてゆきたいです。

2015年10月14日水曜日

にんにく





昨日、にんにくを植えました。
秋野菜の定植もひと段落してきて、
夏野菜から秋野菜への移行の反省と課題発見のこの頃です。

Blogに必要なカメラとPCの連携が上手くいかず、
慌ただしさを言い訳に放置になりました。
が、メールを頂いたり、お野菜リクエストを頂いたり
色んなことに支えられて継続出来ています。

Blogと対面販売が一番消費者との繋がりや畑の説明を出来る手段ですが、
様々な事の両立、マルチタスク能力が未熟な現状をひしひしと感じる日々。

秋の朝晩の冷え込みの季節にも
しっかり根を伸ばし成長する植物に
学ぶ事あり。

去年は鹿の食害に成長が止まってしまったニンニクですが
今年は場所を変えボカシの施肥もタイミングをしっかり観察します。
お野菜セットにニンニクを入れられるよう頑張ります。

小さいけど味よしの去年のにんにく。
新品種と言っても、疑わないサイズ…


2015年9月8日火曜日

夏野菜から秋野菜へ




長雨続きで思うように秋野菜の準備が進みません。
お野菜セットの顔ぶれも最後のトマトを出荷しました。
そして、間引きごぼうが登場し少しずつ秋野菜へと移行し始めます。

お野菜セットの内容はお任せにさせて頂いてます。
受付数や配送の形態もまだまだ対応しきれない事が多いですが、
お野菜の一番良い状態を最優先して収穫や出荷に繋げています。


時間がかかるとは思いますが
理念を共有出来る方と少しずつお付き合いが増えて有難く思っています。
モリモリの野菜ボックスをお届け出来るように
次シーズンも頑張ります!




2015年8月30日日曜日


今年の豆畑です。
左から白、黒、白、黒、青、青、青と並んでます。
土寄せ無しでトライです。
草刈りのみ、株間広めで今のところ大丈夫ですが、
青大豆は背が伸びてきたので、支柱が要るかな、、という頃です。
今年は、白大豆の方が順調です。


2015年8月7日金曜日

神戸元町t.mart




毎日酷暑が続きます。
自家採種の伏見甘長ししとうです。
少し他の種と交配が目立って来たので
来年は種の更新をしないといけないかもしれません。

さて、明後日8/9(土)は神戸元町のマルメロさんで
t.martに参加です。

ラインナップは
数量限定 自家製タイカレーペーストでのグリーンカレー
空芯菜
トマト
伏見甘長ししとう
万願寺
丸オクラ
二年味噌
自家製トマトケチャップ

なんだか何屋かわからないですが、
マンゴーファームらしさが出てます。

皆様のお越しをお待ちしております!


2015年7月28日火曜日

胡瓜種取り




今年の胡瓜の種取り。
このサイズまで畑で大きくしてから、
追熟後に種を取ります。

胡瓜栽培は手がかかるし追われるし、
正直価格面でもお手頃に出荷するには
まとまった量を栽培しなくちゃ。。。と
課題が多かったのですが、
何事もチャレンジ。

来年はガツッと作ってみようと思い
今年は種取りしてます。


2015年7月26日日曜日

今週のお野菜ボックス

お野菜ボックス



夏野菜お野菜ボックスの受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   内容:  夏野菜お任せ4-5種類。畑の様子で随時変更。

配達日:7/29(水)30(木)31(金)8/1(土)のいずれかご希望日
             時間指定 午前中 14-16/ 16-18/ 18-20

   価格:2000円(近畿のみ)佐川急便クール便にて発送

お支払:振込  振込手数料はご負担願います。

    申込: メールまたはFBのMessageで
              メール/aikotokura@@@gmail.com(@を1つに直してから送信して下さい)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

栽培についてはアイコ農法です・笑
使わないものー農薬・除草剤・化学肥料・動物性堆肥
肥料となるものは米糠を使ったぼかし肥を作って使用。
肥料分や堆肥は購入しません。
アレルギーなどの対応した栽培はまだ勉強不足で分かりません。


ご質問があれば何なりとお聞きください。





2015年7月25日土曜日

生姜





今年は初めて生姜の栽培が上手くいきそうです。
大量の落ち葉と草マルチを積み上げるのみです。
軽トラで何往復もして落ち葉マルチをしてから、
畔の草刈りの度に生姜の畝に積み上げています。


秋になるのが楽しみ。

2015年7月20日月曜日

今週のお野菜ボックス


夏野菜お野菜ボックスの受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   内容:  夏野菜お任せ4-5種類。畑の様子で随時変更。
              今週はトマトウィークになります。
              トマト・ピンポン球サイズ/ズッキーニ/空芯菜/万願寺ししとう
               丸オクラ/インゲン豆/きゅうり   この中から日替わりで5種類

配達日:7/222(水)23(木)24(金)25(土)のいずれかご希望日
             時間指定 午前中 14-16/ 16-18/ 18-20

   価格:2000円(近畿のみ)佐川急便クール便にて発送

お支払:振込  振込手数料はご負担願います。

    申込: メールまたはFBのMessageで
              メール/aikotokura@@@gmail.com(@を1つに直してから送信して下さい)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

栽培についてはアイコ農法です・笑
使わないものー農薬・除草剤・化学肥料・動物性堆肥
肥料となるものは米糠を使ったぼかし肥を作って使用。
肥料分や堆肥は購入しません。
アレルギーなどの対応した栽培はまだ勉強不足で分かりません。


ご質問があれば何なりとお聞きください。





2015年7月19日日曜日

梅雨明けまじか


夏の定番ラタトゥイユ。
畑の野菜で全部作れます。
時給の幸せです。

昨日から夏休みが始まり、
生活リズムも畑のリズムも変更。

今年は娘と出荷の協力体制を少しお願いしました。
ちょっとしたイラストや、袋詰めを担当してもらいます。

台風後の畑は伏見甘長ししとうが
何本か折れたくらいで済み助かりました。
被害の多かった農家さん、お見舞い申し上げます。



2015年7月7日火曜日

イベント




先週末ですが、宮津にあるmogmogさんで
「勝手にズッキーニ祭り」と題して、
ズッキーニづくしのメニューを週末にして頂きました。
人気のお店だけあって、満員御礼だった模様です。

ズッキーニのピークの時にいかに美味しく食べてもらうか?
これは素敵な料理人の力を借りるしかない!
と、急な思いつきからのオファーに即二つ返事で乗ってくれたミカさん。
食へのこだわりや農家への想いなど、
ベクトルが同じ向きのコラボイベントは本当、即決でいいものが出来ます。

そして
先々週は網野のkanabunさんでのファーマーズマーケットとタイ飯コラボ。
自家栽培のプリッキーヌを使いクロック(タイの石臼)で作ったハンドメイドの
グリーンカレーに自家栽培野菜を入れての1日タイカレー屋に変身。
手作りのタイカレーペーストは去年から
加工品として挑戦し始めたもので、
その場で食べてもらえる形での提供は今回が初めて。

タイに関わる野菜などを作っているので、
どうやって食べるの?どんな味なの?
の質問にお応えする良い機会になりました。

2週連続のイベント参加で、
参加の形や内容は違いますが
共通しているのは
こだわりのシェフ、マスターである事。
想いが熱い!

色々と足りてない事だらけの私でしたが、
関わる人皆さんフォローして頂き
どちらも盛況で終えました。

心より感謝です。





2015年6月23日火曜日

出島



雨の合間の晴れの間にジャガイモ掘りました。
出島です。このところずっと栽培している品種で、
使いやすいし味も良いので気に入っています。

畑にはミミズ、モグラ、野ネズミと色々いるので
一つ難点が、、、
ジャガイモかじられるんです。
全体の2、3割はかじられます。
食べるなら全部食べてよー。と、思いますが
端だけかじって次のジャガイモにまた手を出す。歯を出す。

イノシシに食べられていないだけマシなのですが、
出荷が出来ないのは同じく。

カットしてご理解頂ける出荷先も見つけなくてはなりません。

課題は多いです。

2015年6月18日木曜日

ホムデン





今年もホムデン栽培チャレンジします。
春取りを考えて植えたホムデンはどうも失敗に終わり、
今回は初のこの時期にトライです。

タイ野菜は植えるときのテンション上がります。

2015年6月16日火曜日

ミツバチ




ミツバチ。
畑から消えた事はありません。
姿を見ない事も、シーズン中はありません。

畑のパートナー。

永遠の課題であろう「お一人様オカン農業」の
大事な大事なパートナーは
ミツバチ、カエル、テントウムシ、ミミズ、微生物。

重い物が持てない、スコップの掘る深さが浅い。
収穫カゴは小さく無いと運べ無い。
課題山盛りですが
小さな働き者のパートナーの力は重機よりもパワフル。

ミツバチさんは可愛いしね。

2015年6月8日月曜日

ズッキーニ



ズッキーニの花が着き始めました。
定植後の雨のないカラカラの天気が続き
根の活着が遅かったのですが無事に大きく育ち始めました。

ズッキーニの大きな葉は初夏の知らせ。
先日の梅雨入りから一雨ごとにグングン大きくなっています。
来週から出荷の予定です。

2015年6月4日木曜日

丸オクラ




自家採種5年目丸オクラ。
左側は除草後。
オクラはいつも筋蒔きです。
なので、種取りもたっぷりしてます。

オクラは栽培2年目に発芽のタイミングで苦い思いをしたので
最低気温が15度になってから
藤の花が咲いてから
雨の降る前の日に
と決めています。
そして筋蒔きです。

マイルールの出来る野菜は安心して蒔けるので
種の方もプレッシャーを感じずに発芽してくれます。

梅雨の時期にぐんぐん背を伸ばして欲しいです。

2015年5月31日日曜日

レタス



夏レタス、巻いてきました。
小さいですが、ぎゅっと甘いです。
しっかり詰まってます。


玉レタス栽培はまだ2回目です。
プリプリのレタスのを作れるようになりたいですね〜

2015年5月29日金曜日

露地トマト



朝日を浴びるトマトの花です。
植物も綺麗ですけど、
朝のひかりは更に綺麗ですね。

トマトは露地栽培してます。
試験的にハウスの一角で10株ほど栽培もしていますが
管理が大変。

人の手が加わる環境になればなるほど、
コントロールし続けなければ収穫まで辿り着けない。
メリットもある反面、
デメリットに感じる部分はコントロールしているつもりが
管理に縛られる方向に寄ること。

手段の違いなので是非はないけれど、
自分の趣向とは少し違うかな。

一番良いのは、トマト放任栽培。
鈴生りに生る。
その代わり、収穫でめっちゃ踏みつける。

いいとこ取りしたくて、
自分のスタイルは露地で支柱。

前年のこぼれ種の伏見甘長ししとうが
トマトの株元から完璧な気温のタイミングで
生えてきているのを見て
色々と考えを巡らせた朝でした。







2015年5月20日水曜日

大浦ごぼう


今年もごぼうは  「大浦ごぼう」です。
香りと味、巣の入り具合が好きなごぼう。
牛蒡は初期の草取りが大変。
このタイミング次第で出来栄えも変わります。

4月に柿の葉が芽吹いた頃を見計らって種まきをし、
8月末までの定期的な草取りと間引きを重ね
11月頃から出荷がはじまります。
シーズン中ずっと畝を占領する野菜の一つ。

しっかり育てます。

2015年5月19日火曜日

マルチ




実は今年ビニールマルチを買いました。
が、結局使わ無い雲行きです。

栽培計画の時に作付け面積が少し増えたので弱気になり
パオパオを新調する頃だったので
ついでにポチッとしてしまいました。

ビニールマルチが、駄目だ!とかは思っちゃいないのですが、
片付け無い人の後の放棄畑とか、
貸してもらった畑がビニールマルチ剥がさずに
トラクター走っちゃた後だったりとか、、、

後が大変な畑が多くて、もう、うんざりしてる。ってだけなんです。



自然物のマルチを見慣れてしまうと
この光景が美しいよなーって思うので
結局使わ無いかな。




2015年5月18日月曜日

出荷始まりました



えんどう豆の出荷が始まりました。
プリプリです。



2015年5月11日月曜日

伏見甘長唐辛子



自家採種を始めたのはこの伏見甘長が始まり。
今年で4年目。
畑で生でかじって一番美味しいのがこれ。
そろそろ、「アイコ甘長シシトウ」に落ちつきそうな安定感。

とにかくタフ。
発芽後も、他を追い越す勢いで成長してます。
定植するのが楽しみ。





2015年5月6日水曜日

えんどう


うすいえんどうの鞘がつき始めました。
11月に蒔いて5月末に収穫。美味しい時期は一瞬。
半年かけて成長し栄養をぎゅっと鞘の中に蓄える訳です。

寒さにあたり
雪に埋もれ
春の雨に打たれ
春を飛び越してやって来た夏日の太陽をしっかり浴びた
エネルギーある野菜。


もうすぐです。


2015年4月29日水曜日

藤の花



ここの藤が咲き出したら、落花生とオクラの準備と決めています。
雨続きの後の晴れ続き。
オクラの播種は連休明けにしようか。。。

農繁期に入りました。







2015年4月22日水曜日

今年の開墾

今年の開墾地


ビフォー


    アフター

ここは かぼちゃ畑にする予定です。

もともと放棄地だったこの場所、
蔓が多すぎで初年度はお手上げ。
その冬にイノシシが入り穴ぼこ落とし穴だらけに。
2年目は草刈り初夏迄はいいタイミングで入り
葛の増殖は抑えられた反面、
夏バテ中にアワダチソウの猛威に即負けで放置。
その冬にはイノシシ除けに、解体しイノシシのパーツをばら撒く。
効果あってか、他の綺麗な畑に入られ無残な事に。

お陰で刈草腐葉土満載の土地になりました。

葛の根っこは残っているので、
どこまで抑えられるか不安がいっぱい。
かぼちゃ畑にします。





2015年4月20日月曜日

穀雨





種籾を浸水しました。
食べる分を賄えてる訳では無いですが、
田んぼ、学びが多いです。
結局は誰のためでもなく、
自分のために籾を下ろしてます、今年も。

2015年4月17日金曜日

残り福


前シーズンの人参は不作で収穫にいたりませんでしたが、
春になって葉がぐっと伸び地中で育っていた人参が顔を出しました。

春の草に混じっていい色の人参葉。
あっという間の塔立ち前に収穫。

時給用には多すぎ、出荷用には少なすぎ、
毎日人参パーティです。

※品種はF1パープルヘイズ




2015年4月16日木曜日

温床





踏み込み温床を作りました。
上手く発酵するかドキドキです。
さつまいもの苗床になりますように。

空地の刈草も搬入しました。
これはあと1年は寝かさないと堆肥としては使えません。
私の畑の規模ではなかなか声がかかららず、
軽トラに河川敷の刈草を積み運ぶ作業も
一人では気の遠くなる作業でしたが、
ダンプって凄い!と改めて実感。
そして、声をかけて下さった方に感謝です。

美味しい野菜を作りたい。



2015年4月9日木曜日

大浦ごぼう

柿の新芽が芽吹いたのを目安に
ゴボウの種まきをしました。


壬生菜の花が咲いてます

2015年4月6日月曜日

試み




新しい試みの種を播きました。
苗作りはとても楽しい仕事です。
本葉が出た瞬間からそれぞれの個性が溢れ出します。

雨続きで太陽が恋しい春の始まり。
まだまだ、肌寒いけど
鳥の声は季節の変化を教えてくれます。

2015年4月3日金曜日

苗作り

トマトの苗が順調に育っています。
トマトフィーバーしてくれますように。

シンディースイート(F1)
ブラジルミニ(自家採種)
中玉マンゴーファームトマト(自家採種)
PunPunラウンドトマト(自家採種)

ポットあげが終わったのは4種類。
今年はハウス栽培を少しだけ出来そうなので、
玉割れが激しく諦めつつあったイエロートマトを
最後の挑戦で試し栽培してみます。




2015年2月21日土曜日

新年




新しい年を迎え春がやってきました。
2015年の栽培計画も立て終わり、
春に播く種の準備に入っています。

今年の抱負
更なるタイ野菜の強化を図りたい。
品数ではなく質を高められる様に。

去年はタイの固定種を分けて頂いた初回の栽培でしたので
今年はそこから種取りしたタイ野菜栽培となります。
丹後の気候に馴染んだ野菜に少しは変っているとよいですが。

海外品種の野菜は日本では本場と違った形でしか作れない
と言いますが、それはそれで良いと思います。
その方が食べた時に正直違和感がないのじゃないかな?
気候風土に合った作物に育ってくれているのだから
それを美味しく調理して頂ければよいですね。

マクワヤーオ/マクワプロ/マクワプワン三種類の茄子を育ててみます。