2016年12月31日土曜日

2016ー2017



2016年も今日で終わり。
今年は体調を崩し、畑に出た時間がごく僅かに終わってしまいました。

夏の突然の手術と入院は
「今日からタイ野菜とペーストのセット販売の日」に倒れ、
1年前から目標にしてきた事が目の前で消え去り
悔しくて悔しくて病室で何度か泣いてしまいました。

焦っても全く身体が動か無いし、心折れましたが、
植える事が出来なかった種芋がタイミング嫁入り出来たり
他の農家さんのお野菜を順に食べる機会が持てたり
加工品に集中して時間を過ごせたりと、
友達の励まし通り時間とともに前向きになりました。

少し前からヨガを始めたのが良かった様で、
呼吸と力の入れ方を意識する様になり
集中力の鍛錬をするようになり
身体の使い方を見直すきっかけにもなりました。


2017年は
自分の農業への集中力に磨きをかけたいです。





2016年12月23日金曜日

ハウス




今年は育苗ハウスの一角が空いたので、
12月初頭に冬のハウス内での種まきをしました。

ゆっくりと発芽し、本葉が顔を出してきました。
丹後の雪起こしの雷が今日は数回鳴り出して、
いよいよ冬も本格化するのか?とは言え、暖かい気温の日があったり。

秋の種まきは出来なかったので、
せめてハウス内で葉物が少しでも採れるといいなぁ。

2016年12月21日水曜日



オクラの種です。
今年は種取りの為に栽培したかの様に収穫は少なく、種取りは多く。

自家採種が出来た今年の野菜は
ズッキーニ
オクラ
長茄子
カボチャ
ホオズキ
この位しか手が回りませんでした。

今年は蒔ききれなかった種があり整理整頓もしなくてはなりませんが
種を触っていると蒔きたくなりますね。


自家採種や固定種のみで畑が回る様になれば匠になれるでしょうが
「美味しく家庭で楽しめて少量多品目な野菜セットを作る」事を
先ずはしっかりと整えてゆきますので
種は交配種、F1、自家採種、オーガニック種子と様々な物を使います。


2016年12月20日火曜日

栽培計画

来年の栽培計画を立て始めました。
悩みます。
自分の体力や作業の段取りは毎年変わり
毎年勉強です。

初心に返り、何年か前に残してくれた手本を
再度開けて読み直しています。

先人のスキルは宝。
大切に活かして結果に繋げたいです。

青木さん、ありがとうございます。

2016年12月19日月曜日

見学





先週末は神戸に出かけました。EAT LOCAL KOBE に久しぶりに見学へ。
知合いの農家さん等に会い、マルシェのその後を伺ったり農作物の話をしたりと
充実かつゆったりした土曜の朝を持てました。

この冬はわかっちゃいるけど、農作物を作付けしていないので
落ち着かないし、いつも漬けるキムチの一つも出来なくて寂しい冬です。
そんな時は、色んな人に会って元気をもらうしかありません。

なんとか植えた
芽キャベツ、ブロッコリー、大根、カリフラワー、白菜、
全て鹿に食べられてしまいました。
中途半端に動いてため息が出ました。
植えなきゃよかった。
そう、畑に毎日行けないならば植えるべからず。
蒔いてしまったたねが、苗が「もったいない」と心が揺れたんですよね。

でも、そのお陰でこの冬は色んな農家さんのお野菜の食べ比べが出来て
とても勉強になりました!
アンラッキーな事も視点を変えると
いい事にもなるのだからと言い聞かせて
普段とは違う農閑期に突入です。

来年は神戸に野菜持って出られるといいなあ。

2016年12月13日火曜日

ニンニク定植




11月下旬にニンニクの定植が終わりました。
ニンニクは加工品の材料として使う予定です。
タイのニンニク今年は再チャレンジの予定。
無施肥ではまだ難しく種を切らしてしまいますので、
ボカシ施肥と籾殻のセットでしっかり越冬してもらいます。


2016年11月24日木曜日

スイートチリソース



ご好評いただいているスイートチリソース。
生春巻きはもちろん、餃子やチヂミのタレにも使えます。
お料理のソースにはイカやエビ、貝、鶏肉などの炒め物に
絡めてお使い頂くのがオススメです。
しっかりかけるも良し
隠し味に使うも良しです。

一般的な市販ののチリソースよりもサラッとしています。
洗双糖で煮たさっぱり味と
素焚糖で煮た甘口と2種類仕込んでいます。
マルシェで見かけたら是非どうぞ。



2016年11月23日水曜日

加工品の紹介



マルシェ出店を再開しました。
11月3日ササヤマルシェ
11月5日カフェミツバチ朝市
11月13日村のええ里まつり
と参加しました。

タイカレーペースト2種類
スイートチリソース
レモンバーベナのハーブティー
この4種類です。

こちらをベースに、
12月3日(土)カフェミツバチ朝市
に続けて出店いたします。

冬のタイカレーもまた美味しいもので、
色々とアレンジメニューにも使えますので
持ち寄りホームパーティなどにも活用して下さいませ。


2016年9月23日金曜日

ササヤマルシェ 出店します




お休みを頂いておりました。
出来る事から一つずつ再開という事で
ササヤマルシェに参加致します!
11/3(祝)の1日のみではありますが
タイカレーペーストを持って行きます。
今年はプリッキーヌが豊作。

お野菜の作付けがこの夏出来なかったので
出店も悩みましたが出来る事に目を向けて
年内はこのイベント参加のみになりそうですが
体力的にもこれで精一杯な感じですし
ササヤマルシェは自身にとってタイカレーペーストの
原点イベントでもありますので楽しみです。








2016年9月1日木曜日

お休みのお知らせ

8月の後半に突然の体調不良により
緊急手術をしました。
退院はスムーズに出来ましたが
開腹でしたし
本当のリハビリはこれからです。

歩くのは出来るようになったものの
まだまだ普通のスピードで歩けるには程遠く
屈む事はハードル高く
「腹筋」という存在が無くなったかと思える状態です。

人参始め秋野菜の蒔き時にこんな事になり
年内の道が閉ざされてしまった絶望感で呆然としてしまいました。
前回告知したグリーンカレーspecialセットも
出荷する事なく全てキャンセルのお願いを申し出る事態になり
苦しい思いで一杯です。

日常生活も30分が限界で休む状態ですが、
今からは良くなる一方だから!と励ましの言葉を貰い
焦らず毎日少しずつ動ける時間を伸ばして
年内は体力作りに励もうと思います。

お野菜の出荷は暫く休業しますが、
その他出来る範囲でできる事をしてゆくしかありません。
リハビリ兼ね「家庭菜園」からの再スタートを切ろうと思います。

どうぞ御理解賜りますようお願い申し上げます。

平成28年9月1日      都倉愛子



2016年8月19日金曜日

グリーンカレーSpecialセット. 2016 Summer





グリーンカレーセット。
自家製グリーンカレーペースト&タイ茄子でタイ飯がお家でも!

来週からタイ茄子の収穫がぼちぼち始まりますので
数に限りはありますがこの機会により現地風なグリーンカレーを楽しんでみませんか?

丹後の方は配達します!


セット内容
自家製グリーンカレーペースト50g+タイ茄子(4個)=850円
追加単品・グリーンカレーペースト50g600円
追加単品・ジャガイモ出島300g200円
追加単品・プリッキーヌ緑50g300円(タイフリークな方向け)

送料クール便込み800円別途かかります。

8月23日よりご用意しています。
ご用命頂きましてから、3日程度頂戴しております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

お問合せはFB・Messageまたはaikotokura☆gmail.com(☆は@に変更)

2016年8月12日金曜日

プリッキーヌ





プリッキーヌの収穫も始まりました。
手に乗せている小さいのはまだ辛くなく
右側はしっかりとしたスパイシーでホットな辛さが出ています。
味見を畑ですると、おーーーっという辛さと共にフレッシュな清涼感が香ります。
こちらも、カレーペーストに使いますがタイ風炒め物などにも多岐に渡り使えます。
短い日本の夏ですがしっかりと実をつけてくれています。




2016年8月9日火曜日

プリックチーファー




プリックチーファー。
タイ野菜、唐辛子。
タイの唐辛子は種類がありグリーンカレーのペーストに使うのがこれ。
加工品の仕込みもそろそろ本格的になります。
いい色に育っています!



2016年8月4日木曜日

秋野菜播種




夏真っ盛りです。
日中は暑すぎて、作業が出来ませんので
日陰で秋野菜の準備を始めています。

苦手なブロッコリーと芽キャベツの栽培。
今年も諦めずに挑戦です。

しかし、のぼせる暑さ…
陽に当たり過ぎると頭痛が…
うーん、なんともひ弱な。

2016年8月1日月曜日

青大豆




鹿に一度は食べられて、
丸坊主になりかけ全滅するかと心配しましたが
何とか復活して来ました!

そんなこんなで、育ちがこれまた遅いですが
しっかり目の土寄せを一回で今年は終わらせる作戦にして
今後の成長を見守りたいです。

本葉4枚の頃に丸坊主になってからの復活は厳しい環境。
だからこそ、植物の力を信じて側枝がどこまで伸びてくれるのか。

頑張れ青大豆。



2016年7月20日水曜日

新ジャガ 受付



新ジャガ 出島
       無農薬・無施肥栽培
       芽止め処理をしておりません、お早めにお召し上がり下さい。


3キロ送料込み(近畿)1800円
5キロ送料込み(近畿)2500円

男爵系のジャガイモです。
BBQのジャガバターや、ポテトサラダ、冷製ポタージュなどに向いています。
夏休み、ジャガイモメニューに活用して下さい!


夏のお野菜BOXをお休み中ですが、
共同購入単品お野菜のお知らせは随時して参ります。
よろしくお願いします。


お問合せはMessage、  メール  aikotokura☆gmail.com   (☆を@に変えて下さい。)


2016年7月19日火曜日

お詫びと御連絡

 

夏野菜BOXのお問い合わせを多数頂いているのですが、
今季はお休みさせて頂く事にしました。
お待ち頂いていた方々には申し訳なく思っています。


遅れながらも準備を整えていたのですが、
肝心のトマトが立ち枯れの連続で、
ほぼ全滅の予測となってしまいました。
影響が大きくセットにするには、
品数とバランスが取れない中途半端な状態。


この様な時に限って他の品種を減らしていたりするもので…


7月のマルシェも出店を辞退し、
ミニ大根もベビーリーフも泣く泣く土に漉き込み。

暫くは踏ん切りが付かずウジウジしていたのですが
秋に向けて準備に切り替えます。


去年の年末から、一難去ってまた一難。
これでもか!
という位に難が降りかかってばかりで
岐路なのか崖っぷちなのか
もうよく分からなくなっております。^_^;)


「オーガニック」「自然栽培」「サスティナブル」
大きく謳ってしっかり稼ぐのも一つの生き方です。
私のスタイルとしては、そのやり方は少し違和感があるので
この3つに関しては当然の事として位置づけにしておきたい。


秋野菜BOXは良いお知らせが出来ます様に、
諸々の整える夏休みにする予定です。
どうぞ、長い目で見ていただけます様お願い致します。










2016年7月12日火曜日

試作サマー





丹後にもっと太陽を!
吹き去りたまえ!湿気の民よ!

乾かないっちゅうねんっ野菜が。

加工品の試作をしています。
ドライズッキーニのオイル漬。
これ、結構時間かかりました。

とはいえ、今は便利な時代
エネルギー源は棚上げして電気と太陽熱と併用で乾かしました。

しばらく試作の日々です。
この夏は作りたい加工品の試作に精出します。

2016年7月6日水曜日

My rice terrace




自給用兼味噌仕込み用麹のお米。
凄く小さい面積なので、定植手刈り除草も手作業です。
一般の田んぼと比べると一本植え疎植なので、
「なんだこれ」な田んぼです。
が、自分にとって愛着の持てる田んぼであれば良いじゃないか。
と納得しています。

今年は諦めかけていた田植えも
助け舟を出してもらい何とか植え付け出来ました。

田んぼの除草は腰も痛いし、
滝のような汗ですがある意味瞑想の時間でもあるわけで、
やはり水を張った田んぼの美しさは、
何にも代え難いものがあります。
















2016年6月27日月曜日

空芯菜




活着したところの空芯菜。
オイスター炒めが美味しい夏の葉物。
今日の畑仕事ものぼせる蒸し暑さです。
夏日にはあと一歩でも、梅雨の晴れ間は強烈な湿気とサウナの様な暑さ。
草の勢いがバン!と出て来ました。
今年は6反。
頑張ります。


2016年6月26日日曜日

タイナス



定植したタイナスの根が張り始め新芽が吹いてきました。
梅雨の雨に助けられしっかりと根を張ってくれそうです。
今年は例年より多めに定植したので、
癖のあるタイナスももう少し身近な存在になって頂けたらな。
と思いを馳せています。




2016年6月20日月曜日

ガパオ





今年はガパオが順調です。
これも、加工品プロジェクトの一つのハーブです。
ガパオ飯日本では挽肉!って認知ですけど、
本場はガパオ炒めはたくさん種類がありカット肉が主流。
私もそっちの方が好きだなー。
野菜との絡みもいいですし。

出荷よりも早く自分が食べたい生産者。

2016年6月19日日曜日

ズッキーニ







今年もズッキーニの季節になりました。
天候が極端で定植後の生育が読みにくいです。
去年より葉が小さい内に花が咲き始めたかな?
初夏を感じる野菜です。


2016年6月10日金曜日

プリッキーヌ定植





梅雨の合間にプリッキーヌを定植しました。
元気に育つようにこの後とボカシ肥を入れて草マルチをします。
今日は梅雨の合間らしい、蒸暑く汗が滴り落ちる作業でした。

2016年5月23日月曜日

今年は…


シーズン入ってからのお知らせですが、
今年は作付けの種類を減らしています。

1・加工品に重点を置いた作付けに変更。
2・タイの野菜ハーブを増やす。
3・野菜セットは夏から開始

いかに自分の環境に合った形で続けてゆけるか?
したい事妥協はしてないか?
を毎年見直して改善しています。

気持ちはあっても身体がついていかない事も多々。
畑から帰ったら、とてもじゃないけど晩御飯作る体力が残っていない事は日常茶飯事。
畑仕事は一人でやるには効率の悪い事が多いので
いかに工夫と省力化の知恵勝負です。

今年は、プリッキーヌをたっぷり植えます!


2016年5月18日水曜日

引継いだ畑




畑が広がっています。
急遽予定外に使う事になった畑。
痩せてます…  ここは豆と小豆でしっかり窒素固定してもらいます。

それにしても、畑にゴミを捨てられているのを見たときはショック。。。
前年、護岸工事の関係で畑の一部分(写真に写っていない場所)を
関係者が通り使用していたとは聞きましたが…
置き土産?
悲しいねぇ、この意識。

クマザサに右端は侵食されつつあるし、
強気の新規就農者だったら借りない畑だろうなぁ。
周りの冷やかしの目も、もうなんとも思わなくやっとなりました。

ふかふかのいい畑にしてから返すときは返そう。




2016年5月13日金曜日

タイバジル3種類





タイのバジルは3種類。
左=ガパオ     中=ホラパー      右=メーンラック
今年は3種類とも蒔いてみます。

そう、「今年は好きな事を最優先する畑」です。
ニーズがあるから作付けしよう。
これはマイナーで売りにくいから作らないでおこう。
出荷を考えると当然の事なのですが、
優先順位を変えてみます。

毎日出る畑に、好きなものが少なく、
出荷の事しか考えられない畑になっては、
ちょっと、つまらないからね。


2016年4月28日木曜日

加工品・カレーペースト




一昨年から試行錯誤を繰り返しているグリーンカレーペースト。
唐辛子(プリッキーヌ)の種を蒔くところから始めて
ペーストにに仕上げるまでを自分の手で
どうしても作りたかった加工品の一つ。

農閑期に時間を作って小遣いをはたいて
バンコク、チェンマイへともう一度習いに行きました。
「辛さをもっと控えめにしても風味を上げたい。」
の課題を持って出かけました。
少し答えが見えて、一つ前進出来そうです。

ネットがこんなにも便利になり
あらゆる情報が手に入り、
知っている風な時間を過ごしてしまえる時世ですが
自分の目で見て足を運び肌で感じて体験しなければ
やはり何も成長し無いって事を再確認しました。



早く芽が出て欲しい、プリッキーヌ!

♡No Thai curry No my Life!


2016年4月13日水曜日

大浦牛蒡播種





春の畑スタートです。
牛蒡の種を蒔きました。
柿の葉が芽吹いて牛蒡の種三粒が包める大きさになったら
種まきの目安にしています。
この時期必ず雨が降ります。
今日も予報を横目に午前中に種を蒔き夕方からしっかり降り出しました。

牛蒡は収穫が大変で、今年は減らそうかと思っていましたが
去年と同じ量を蒔きました。

今年もしっかりと育ってくれる事を願います。

2016年3月25日金曜日

タイ視察日記 その3








見事な赤土の大地ですが、土が良くなるにつれ
色がかわってゆくのが分かります。
灌水はため池があり
この地下水も赤土の成分が含まれるので一工夫しておられました。

ファームで採れたお野菜を使った食事を振舞って
いただきながら、さまざまなお話を伺いました。

「どんどん外に出ること。」と
おしゃられていた事が印象的で
畑仕事となると場所への"縛り"の様な
感覚の中で動いてしまいがちでした。
作ったものを売る。
受け身ではいけませんね。
見聞を広める事然り、市場調査然り、
勿論、良い物ありきではありますが、
他者からの学びや、消費者からの学び無しでは販売には繋がらない。
ゆったりした空気の中で先駆者からの穏やかな話を聞き
自己を振り返る時間でした。


加工品。
どうしても作りたかった事。
頑張ろう!




2016年3月12日土曜日

タイ視察日記 その2







バンコク北部に位置するカオヤイ山脈麓にある
ナチュラルハーモニーへ見学に行きました。
バンコクでのオーガニック野菜といえば有名なこちらに
今回訪問する事が出来てとても有意義な経験となりました。

前回の投稿でも載せています各国の有機認証を取られていて、
加工品やタイのハーバルボール、野菜等と多分野に渡って
オーガニック商品を作られていました。

タイ野菜の数々もさながら、
レタスや日本人好みの野菜も作られているのに驚きです。
「夏は虫が付きやすいので軟弱野菜は難しい」
という固定概念が一気に崩れました。

有畜複合農業の形態に現在はなられていて、
ニワトリと牛がいましたがこの暑さに関わらず臭いがほぼ無い。
EM菌の力を使って管理されているのですが
その培養液を農場の作物等から自社製品として作っているそうで更に驚きです。

畑の堆肥に関しても、稲藁、籾殻、草、くん炭、等から堆肥化してあり、
様々なものがこちらの圃場の中で循環しています。
お米に関しては提携の別の村で同じ農法にて米作りをしてあり、
堆肥の稲藁はもちろんそこから運んでくるそうです。


ここまでの、規模のファームを作り上げるには
大変な苦労があっての現在だったそうですが
訪問した私達に丁寧かつ親身にお話して下さり、身に沁み入る言葉の数々でした。

大賀さんがタイでファームを始められたのが43歳の時だったそうで、
43歳直前に訪問した私としては
妙なモチベーションが上がってしまいました。

人生、今からまた頑張り直そう。
と心に決めた誕生日でした。










2016年2月4日木曜日

タイ視察日記 1


1月の末にタイバンコクへオーガニックファームの視察と
加工品のスキルアップの為に3泊4日で訪問しました。

タイでのオーガニック事情はいかがなものか?
日本ではあまり知られてい無いと思いますが、
空前のヘルシーブーム。
もちろんオーガニック商品や、
マルシェがとても活発で品質も良いです。
飲食店ではNoMSGの表記などは普通に見かけますし
有名なタイマッサージも自国のハーブをしっかり使っています。

スーパーマーケットでは?
あります。
オーガニック野菜コーナー。
ここはある程度高級なスーパーで、
オーガニックマークの野菜の多い事。
ショーケースの表裏両方がオーガニック。
「オーガニックタイランド」が日本でいう有機JAS の様な位置づけです。

日本との違いは、日本よりも規定は厳しく、
国の推進で認可費用負担は発生せず農業者に対して
良いものを作れば認証してくれるシステムです。

認証機関が天下りの構図の日本式とは大違い。

疑問が多々ある補助金制度の農業文化のままでは
新しい作り手が育ちやし無いのでないかしら?と
バンコクのスーパーで野菜片手に考えてしまいました。



2016年1月9日土曜日

2016年




2016年もよろしくお願いします。
クリスマスに出発して年越しはインドネシア、ジャカルタで過ごしました。
アジアに出ると必ずローカルマーケットに出向き
現地の野菜をしっかり見に行くのですが、
今回はオーガニック野菜のショップとカフェの併設の素敵な所を発見し、
今年のテーマにぴったりでこちらを堪能しました。

アボガド。地産なんですよねー。
普通に八百屋にスーパーに、てんこ盛り売ってます。
アボガドも種類があって、日本で見かけるタイプとは違い
少し大きめで緑が鮮やか。
ローカルではジュースによく使われます。

あと、カカオも。
バナナカカオのスムージーですが、
地産のカカオ豆のスムージーです。
香りが違いますね〜。エネルギー補給した!って感じでした。

こんなお店にお野菜を出荷したい!心底満足出来た年明けでした。
今年も身体と心が満たされる野菜を作りたいです。